リスティング広告記号ガイド|Google広告の禁止事項とは?
「リスティング広告の広告文に使える記号が知りたいけど、どこを見たらいいのかわからない…」 「Google広告とYahoo!広告で使える記号は違うのか、記号を使う際の注意点も知りたい!」という方は必見です。本記事では、リスティング広告の広告文で使える記号について、媒体ごと、そして入稿規定についても詳しく解説していきます。
リスティング広告の文字数制限
リスティング広告のフォーマットは、大きく分けて2種類存在します。
・検索連動型広告
・ディスプレイ広告
それぞれのフォーマットにおける、入力可能な文字数を詳しく見ていきましょう。
検索連動型広告の文字数制限
Google広告とYahoo!広告では、検索連動型広告のフォーマットが同一であり、文字数も共通です。
項目 | Yahoo!広告(半角) | Google広告(半角) |
見出し1,2 タイトル1,2 | 30 | 30 |
見出し3 タイトル3(任意) | 30 | 30 |
説明文1 | 90 | 90 |
説明文2(任意) | 90 | 90 |
パス1,2 ディレクトリ1,2 | 15 | 15 |
両広告サービスにおいて、同一の文字数で広告文を作成することが可能です。
Google広告とYahoo!広告で利用可能な記号
Google広告やYahoo!広告などの広告媒体で利用できる記号は、媒体によって制限が設けられている場合があります。
広告文作成時には、各媒体のガイドラインを確認し、利用可能な記号を正しく使用することが重要です。
以下に、Google広告とYahoo!広告で一般的に使用可能な記号の例をまとめました。
種別 | 記号 (全角・半角) | 全角 | 半角 |
疑問符 | ?? | ○ | ○ |
ダブルクォーテーション、シングルクォーテーション | ” ” ‘ ’ | ○ | ○ |
パーセント記号 | %% | ○ | ○ |
アンド記号、アンパサンド | && | ○ | ○ |
シャープ、番号記号 | ## | ○ | ○ |
スラッシュ | // | ○ | ○ |
コロン | :: | ○ | ○ |
ハイフン | ー- | ○ | ○ |
括弧(半角OK) | ()() | ○ | ○ |
括弧(半角NG) | [] 【】 「」 『』 «» 《》 | ○ | × |
ドル記号 | $ | × | ○ |
円マーク | ¥ | ○ | × |
中黒、中点 | ・ | ○ | × |
省略記号、三点リーダ | … | ○ | なし |
から、波形、波ダッシュ | 〜 | ○ | × |
チルダ | 〜~ | ○ | ○ |
商標記号 | ® TM | ○ | × |
ただし、上記の表に記載されている記号であっても、媒体によっては利用できない場合があります。
広告を作成する際は、必ず各媒体のガイドラインを確認するようにしましょう。
リスティング広告の広告文・記号に関する禁止事項
リスティング広告では、媒体ごとに広告掲載に関するガイドラインが定められています。ガイドラインに違反すると、アカウント停止などのペナルティが科せられるため、注意が必要です。以下に、Google広告における禁止事項を詳しく解説します。
Google広告の広告文・記号に関する禁止事項
Google広告では、ユーザーに不利益を与えないよう、多くの禁止事項が定められています。これらの禁止事項は、公式に詳細が公開されており、すべてユーザーへの配慮に基づいています。
ユーザーが理解しにくい表現や、誤解を招く可能性のある表現、ユーザーに不利益をもたらす可能性のある表現は、すべて禁止されています。
以下に、リスティング広告に関する主な禁止事項をまとめます。
・一般的な文法や綴りから逸脱した広告や広告表示オプション
・意味不明または論理的整合性のない広告や広告表示オプション
・全角文字の文字数制限を超えた広告や広告表示オプション
・Google検索結果ページの表示形式(情報提供を目的とした、わかりやすい表示形式)に適合しない広告や表示オプション
・句読点や記号を不適切な方法、または本来の用途と異なる方法で使用している広告
・無効な文字やサポートされていない文字
・アルファベットの大文字を不適切な方法や本来の用途と異なる方法で使用している広告
・名前、語句、フレーズの標準外、過剰、または不必要な繰り返し
・同じ広告表示オプション内で語句やフレーズを繰り返す広告文、または同じ広告グループ、キャンペーン、アカウントに含まれる他の広告表示オプションと同じ語句やフレーズを繰り返す広告文
・必要なスペースの省略や余分なスペースの追加
・スペースの過剰な使用や、強調目的での使用
・本来の用途で広告ユニットを使っていない広告や広告表示オプション
・宣伝の対象となる商品、サービス、会社の名前が明記されていない広告やリンク先
Google広告の入稿規定
特定のサービスや商品名を直接的に示す表現は、客観性を損なう可能性があります。また、主観的な意見を含む表現も、信頼性を低下させる要因となります。そのため、これらの表現をより客観的な表現に置き換えることが重要です。
例えば、「〇〇」というフレーズが具体的なサービス名や商品名である場合は、「人気のあるサービス」や「話題の商品」のように、より一般的な表現に置き換えることができます。また、「〇〇の口コミ」という表現は、「ユーザーからの評価」や「評判」など、客観的な表現に置き換えることができます。
具体的な例として、「〇〇は、多くのユーザーから支持されている」や、「〇〇は、注目を集めている商品である」のように表現することで、客観性を高めることができます。
これらの修正によって、文章全体の客観性と信頼性を高めることができます。また、検索エンジンの評価においても、より良い結果が期待できます。
括弧で強調してクリック率アップ
広告文に括弧を活用することで、強調したい部分を効果的に際立たせることができます。括弧は、使用制限こそあれど、許容される記号です。単語や文章を括弧で囲むことで、読者の視線を集め、強調したいポイントを明確に示すことができます。
例えば、「【こだわり素材】布帛ワンピース」のように、括弧内に「こだわり素材」と記述することで、商品の重要な特徴である素材に注目を集めることができます。これにより、消費者は商品の魅力をより深く理解し、購買意欲を高める可能性があります。
ただし、括弧の使用には注意が必要です。過剰な使用は、かえって読みにくくなってしまう可能性があります。適切な箇所、適切な頻度で使用するように心がけましょう。
リスティング広告の記号活用術
リスティング広告の文字数制限や記号に関するルール、そして広告文を作成する際の禁止事項について理解することで、広告運用を効率化し、成果に繋げることが可能になります。さらに、記号を活用することで、広告文の見やすさや訴求力を高め、クリック率の向上にも期待できます。この記事で紹介したポイントを参考に、効果的なリスティング広告を作成しましょう。
無料オンライン相談受付中!SEO対策は20年の実績・PIA(ピーアイエー)